カウンセリングの不安あれこれQ&A。
- さとみ ひたか
- 3月16日
- 読了時間: 3分
更新日:3月18日

気温の変化が激しく体調を崩しやすい季節ですね。
体調が不調の日が続くと心も疲れてきます。
また、心が疲れていると環境の変化についていけません。
心と身体は繋がっているんですね。
さて、カウンセリングを受けようか迷っていませんか?
受けたことがないといろんな不安がありますよね。
それでなかなか踏み切れなかったりするのは無理もないと思います。
私自身、カウンセリングを受け始める時、不安がありました。
それもいろいろとあったのです。
それとクライアントさまからよくある質問などを書いてみます。
Q1:カウンセリングって何をするの?
A1:クライアントさまのお話をお聴きしながら様々な療法や心理教育またはやっていただきたい事やアドバイスなどをしています。当センターでは、ただ聴くだけではなく、できるだけ早くご卒業いただけるようにとカウンセリングをしています。
Q2:上手く話せないけどいいのかな?
A2:ご心配はいりません。カウンセラーからご質問したりして専門的にお話をお聴きしていきます。
Q3:カウンセラーにどう思われるだろうか?弱くて恥ずかしい。
A3:カウンセラーは今のご状態は、無理もないと理解しています。決して弱いとも思っていません。私自身、深く悩んでいた時期があります。何も恥ずかしくないですよ。
Q4:変われるのだろうか?
A4:変われると強く思っていれば変われます。潜在意識が導いてくれます。
Q5:どのくらいかかるの?
A5:これは個人差があります。初めのうちは週一や10日に1回などで受けておられる方は、ご状態にもよりますが、平均で6~7年です。力が付いてこられたら間隔を空けています。ただし、これは一人で大丈夫と自信を持たれたところがゴールになった場合です。それ位、深いお悩みの方にお越しいただいているという事です。そして、早い方では3~4年です。また、深いお悩みの方しかお受けしないという事でもありません。お悩みに大きいも小さいもありません。小さいけどと思われてもお話しください。
Q6:卒業時期は誰が決めるの?また、途中で止めていいの?
A6:卒業は、クライアントさまとカウンセラーで話し合って決めます。もちろん、クライアントさまのご意思を尊重します。費用のことやその他の条件で最後まで続けることが難しい場合は、途中で卒業されます。また、自分には合わないなと思われましたらお話しください。無理に引き留めることはいたしません。安心してください。
Q7:ZOOMって難しくないの?対面じゃないけど効果はあるの?
A7:難しくありません。無料でZOOMのアプリをパソコンやスマホにインストールしてください。カウンセリング開始前に通話ができるようにするURLをメールで送ります。お時間になりましたらそれをクリックすれば通話画面になります。そして、コロナ禍よりオンラインでのカウンセリング行って参りましたが、皆さま対面と変わらず卒業されています。また、中には対面でないと難しいケースもあります。その場合は、ご説明しております。まずは、初回カウンセリングをお受けいただければと思います。ご不安でしたらお問い合わせの際にどんな心身の症状があるかをお書きいただければ、ある程度判断できる場合もございます。お気軽にお問い合わせください。
Q8:継続するかは初回カウンセリングで決めないといけないの?
A8:初回カウンセリングで考えが決まらない場合は、ゆっくりと考えていただいて構いません。ですので、絶対その場で決めなければならないという事はありません。そして、カウンセラーから、無理に勧めることもありません。
といった所でしょうか。
この他に何かご質問がありましたらお問い合わせください。
どんなことでも構いません。
皆さまのお役に立てますと幸いです。
Comments