top of page

「~しなければならない」という思考があなたを苦しめていませんか?

あなたは日常の生活の中で「~しなければならない」と思っている事はありますか?

もし、それが多いと嫌な気分になることがあるのではないでしょうか?


「~しなければならない」と思うけど今の自分とかけ離れていて焦ったり自分を責めたり

もしくは、やれているけど他者ができていなくてイライラしたりしていないでしょうか?


「~しなければならない」と思っている事が当たり前だと思っていると

それをやらなければならないとやり続けます。

それをできないと自分はダメ人間だと嫌われると不安になります。

他者がやっていないと何でやらないんだ!と怒りが出ます。


この「ねばならない思考」は幼少期からの大人とのかかわりでできていきます。

子供は大人をモデルにしますよね。

子供の学ぶ場所は殆どが家庭になります。


親からこれはダメあれはダメと禁止されたり否定されて無条件に受容される体験がないと

自分はこれではダメなんだと思うようになります。


親に認めてもらうために親の言う事に合わせていきます。

それがしんどくてもやらなければなりません。

その事が偏った行動でもそれが当たり前なんだと思うようになります。





大人になっても認めてもらえるように「~しなければならない」と頑張ります。

それが当たり前の事だからです。

インナーチャイルドは必死です。

これは苦しくて当たり前ですよね。


そして一見、自分がそう思うからやっているように見えますが

これは、他者にどうみられるか嫌われないかが根底にあり他人軸です。

という事は、本当に自分がやりたい事ではないのです。

これをやり続けることは本当に苦しいものです。


何で毎日こんなにイライラするんだろう。

全然、楽しくない。

そう思うのも当然です。


嫌われたくない、愛されたいと言っているインナーチャイルドの声を聴き

あなたが受け止めていくことで自分軸になります。


そうすればこの苦しみからは解放されます。


あなたにもできますよ。


応援しています。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

お問い合わせ

定休日:水曜日・日曜日​  

営業時間:10時~19時

メールはなるべく早くご返信いたしますが、遅くとも48時間以内にはご返信致します。返信がない場合は、着信拒否設定で届かないかもしくは、メールアドレスの間違いがありますので、お確かめいただき再度、送信下さいますようお願い致します。または、迷惑メールに振り分けられている事がありますのでお確かめください。

​また、通院中の方は、主治医のカウンセリングを受けて良いとの許可(口頭で可)を得てご予約ください。

​なお、当センターは、完全予約制です。ZOOMでのオンラインカウンセリングですので事前にお手続きがございます。余裕を持ったご希望の日時を第3希望までお知らせくださいますと助かります。

TEL:090-4518-8830

※4/29(祝)は臨時休業させていただきます。

カウンセリング中、営業時間外、定休日はお電話に出ることができません。なるべく、お問い合わせフォームをご利用ください。

ありがとうございました

  • X
  • Instagram
  • Facebook

© 2023 by Maggie Louise. Proudly created with Wix.com

bottom of page