top of page
新着情報&ブログ
検索


うつ病が治らないと思ったらアダルトチルドレンが原因だった。
うつ病が治らないと悩んでいませんか? 投薬治療を受けているけどなかなか進展がないとか 合うお薬が見つからないなどの悩みがありませんか? 私自身、うつ病を経験しました。 一度目は、まだ心療内科ができ始めた頃でかなりの偏見を持たれていました。...
さとみ ひたか
4月17日読了時間: 2分
閲覧数:67回


カウンセリングの不安あれこれQ&A。
気温の変化が激しく体調を崩しやすい季節ですね。 体調が不調の日が続くと心も疲れてきます。 また、心が疲れていると環境の変化についていけません。 心と身体は繋がっているんですね。 さて、カウンセリングを受けようか迷っていませんか?...
さとみ ひたか
3月16日読了時間: 3分
閲覧数:16回


毒親と対決しないといけないの?
悩みを抱えていると誰もわかってくれない孤独感を味わいます。 こんな事で悩んでいるのは自分だけなんじゃないかと思ってしまいます。 そして、誰にも相談できずにますます孤独になりますよね。 本当に辛いですね。 この苦しみから抜け出すには毒親と対決しないといけないのだろうか?...
さとみ ひたか
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:207回


嫌なことが多いのは当たり前だから…。
3月も半ばに差し掛かりました。 もうすぐ4月。 新しい環境になる方もいらっしゃるでしょう。 社会にでると嫌なことばかり。 毎日が、憂鬱になる。 でも、これってみんなそうだから我慢しなきゃ。 そう思っていませんか? 職場に嫌な苦手な人がいる。 それだけで一日がブルーになる。...
さとみ ひたか
3月11日読了時間: 2分
閲覧数:4回


心の安全基地(愛着)をつくるには?
雨は低気圧になったり曇り空だと 気分が下がる方がいらっしゃると思います。 とてもしんどいですよね。 何かわからない不安が出てきたり 憂鬱になったり昔の私もそうでした。 今ではそんな事はありません。 見捨てられ不安を抱えていると対人関係でストレスがあります。...
さとみ ひたか
3月10日読了時間: 2分
閲覧数:102回


その嫌な気分はなくせるとしたら。
職場・学校・友人・家族・パートナー・趣味の場など 生活をしていると人と関わる場面はありますね。 そして、いつも嫌な気分になる・・・ 不安 恐怖 怒り 自己嫌悪 不信感 寂しさ 悲しさ などなど 様々な感情が支配すると辛いですよね。 クライアントさまのお話をお聴きしていると...
さとみ ひたか
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回


見捨てられ不安をそのままにしていると。
あなたは 見捨てられ不安 を抱えていますか? 機能不全家族で育つと 見捨てられ不安 を抱えます。 生まれてから親または親の代わりをする人に 無条件の受容・愛情を注いでもらうことで愛着を形成します。 時々、私は虐待にはあっていませんとおっしゃる方がいます。...
さとみ ひたか
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:568回


愛着障害を克服するために
愛着障害という言葉を聞いたことはありますか? 最近では、生きづらさには愛着が関係していると注目されています。 子どもは乳幼児期に主に母親から愛情を受け取ることで 母親が安全基地になります。 そして、母親がいることで冒険をすることができます。...
さとみ ひたか
1月27日読了時間: 2分
閲覧数:7回


スカイプカウンセリングの効果は?
最近、検索をするとオンラインカウンセリングを行っている機関をよく目にします。 そして、それ専門の所も増えていますね。 当センターでは、コロナにより対面からスカイプに切り替えていただきました。 そして、そのままスカイプカウンセリングを100%受けておられます。...
さとみ ひたか
2024年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:25回


外出できない方はスカイプカウンセリングを。
パニック障害でバスや電車に乗るのが怖い うつ病で体調が不安定で外出する予定がたてられない 強迫性障害で家を出るまでに時間がかかり辛い 赤ちゃんがいて外出が大変 などなかなか外出するのが困難な方がいらっしゃいます。 今までのカウンセリングは対面が殆どで...
さとみ ひたか
2024年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


初回カウンセリング(インテーク)とは?
初回カウンセリング(インテーク)って何だろう? カウンセリングと何が違うのだろう? そう思われていませんか? 初回カウンセリングでは ご相談内容をお聴き致します。 秘密厳守ですので 苦しい胸の内を安心してお話しください。 そして、成育歴をお尋ね致します。...
さとみ ひたか
2024年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


私には価値がないという恐怖を抱えていませんか?
アダルトチルドレンの方々は見捨てられ不安を抱えていますね。 そこには、「私には価値がない。」という間違った信念があります。 いつも不安と恐怖で堪りません。 自分の人間としての価値は、他者が決めるものになっています。 それは、幼少期に無条件に愛されて受容されていないからです。...
さとみ ひたか
2023年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:246回


未来への恐怖と不安で支配されていませんか?
私たちの悩みは過去か未来に対してだと言われています。 考えてみるとそうだな~と思われるのではないでしょうか。 過去に嫌だったこと、苦しかったこと、辛かったことなど そこにあった感情をそのまま今も持っていると あなたも今それが起こっているかのように感じます。...
さとみ ひたか
2023年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:173回


認知行動療法で何が変わる?
最近はホームページ「認知行動療法」のページや ブログもうつに関する記事がたくさん読まれています。 それだけ気分がふさいで苦しい方が多いのだと思います。 私自身、うつ病を経験しこの療法は効果的でした。 嫌な気分のほとんどは思考の偏りからきています。...
さとみ ひたか
2023年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:128回


知らない間に自分を追い詰めていませんか?
見捨てられ不安を抱えていると 他者の目がとても気になります。 そして、~しなければならないという 信念も持っています。 ひとはこうあるべきだがありませんか? 例えば 明るくないといけない 優しくなければならない 強くなければならない 弱音を吐いてはいけない...
さとみ ひたか
2023年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:92回


あなたの不安の正体は何?
あなたは今何が不安ですか? 青空のようにスカーっとした気分になりたいですよね。 でも、いつも不安がつきまとって消せずにしんどい という方もいらしゃると思います。 これが続くとうつ病にもなりかねません。 私もうつ病だった頃は、不安一色でした。 何が不安なのか...
さとみ ひたか
2023年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:77回


うつの再発にはこれがあるかも?
私はうつ病の経験があり再発も経験しました。 うつ病はなった人にしかわからない 言葉では言い表せないほどの苦しみがあります。 うつ病は再発が多い病気です。 私が再発した理由が、カウンセリングを受け始めて これでなんだとわかり腑に落ちました。 それは、アダルトチルドレンからくる...
さとみ ひたか
2023年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:62回


自分を信じられますか?
悩み苦しんでいる時に自分と向き合い過去を振り返ると 嫌な思い出ばかりでした。 アダルトチルドレンを克服してインナーチャイルドがいない今では 少しですが楽しかった事も思い出します。 マイナスに捉えていた事も今はプラスの出来事になっています。...
さとみ ひたか
2023年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:66回


インナーチャイルドの愛し方は?
今日は真っ青な青空です。 あなたのこころの中はどんなお天気ですか? インナーチャイルドが泣いていますか? 私はインナーチャイルドを受け止める時 初めはどうしていいのか全くわかりませんでした。 感情が溢れまくってどうにもできず・・・ それでも、感情を受け止めなくっちゃ~と...
さとみ ひたか
2023年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:95回
bottom of page