top of page
新着情報&ブログ
検索


その嫌な気分はなくせるとしたら。
職場・学校・友人・家族・パートナー・趣味の場など 生活をしていると人と関わる場面はありますね。 そして、いつも嫌な気分になる・・・ 不安 恐怖 怒り 自己嫌悪 不信感 寂しさ 悲しさ などなど 様々な感情が支配すると辛いですよね。 クライアントさまのお話をお聴きしていると...
さとみ ひたか
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回


未来への恐怖と不安で支配されていませんか?
私たちの悩みは過去か未来に対してだと言われています。 考えてみるとそうだな~と思われるのではないでしょうか。 過去に嫌だったこと、苦しかったこと、辛かったことなど そこにあった感情をそのまま今も持っていると あなたも今それが起こっているかのように感じます。...
さとみ ひたか
2023年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:173回


認知行動療法で何が変わる?
最近はホームページ「認知行動療法」のページや ブログもうつに関する記事がたくさん読まれています。 それだけ気分がふさいで苦しい方が多いのだと思います。 私自身、うつ病を経験しこの療法は効果的でした。 嫌な気分のほとんどは思考の偏りからきています。...
さとみ ひたか
2023年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:128回


あなたの不安の正体は何?
あなたは今何が不安ですか? 青空のようにスカーっとした気分になりたいですよね。 でも、いつも不安がつきまとって消せずにしんどい という方もいらしゃると思います。 これが続くとうつ病にもなりかねません。 私もうつ病だった頃は、不安一色でした。 何が不安なのか...
さとみ ひたか
2023年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:77回


うつの再発にはこれがあるかも?
私はうつ病の経験があり再発も経験しました。 うつ病はなった人にしかわからない 言葉では言い表せないほどの苦しみがあります。 うつ病は再発が多い病気です。 私が再発した理由が、カウンセリングを受け始めて これでなんだとわかり腑に落ちました。 それは、アダルトチルドレンからくる...
さとみ ひたか
2023年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:62回


完璧主義をやめるには?
当センターでは、たくさんの方にお会いしてきました。 うつ病や双極性障害やパニック障害、社交不安障害など お薬が必要な方もたくさんいらしゃいました。 いずれもアダルトチルドレンからくるものでした。 幼少期から母親に愛されるために 必死に自分を合わせてきています。...
さとみ ひたか
2023年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:53回


認知行動療法で人生を変えませんか?
いつも嫌な気分がなくならない グルグル思考でしんどい 対人関係が苦手で怖くて辛い などのお悩みが続くと気分が沈んで苦しいですよね。 私自身、うつ病で苦しみました。 そこから回復していくのに認知行動療法はとても効果がありました。...
さとみ ひたか
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:45回


認知行動療法ってどんな事するの?
この数か月、ホームページの認知行動療法の閲覧が増えています。 苦しくなるのは考え方が偏っているのかなと 思われている方が増えているのかもしれません。 アダルトチルドレンの方は 必ずと言って良いほど考え方が極端になっています。 苦しいのは、過去のトラウマだけではないのです。...
さとみ ひたか
2023年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:29回


変わるには見捨てられ不安が鍵。
今、ネットで何でも情報がとれるようになりましたね。 何で生きづらいんだろう、どうしたらいいんだろうと たくさんネットサーフィンして様々な記事を読んで 書いてあることをやってみたり また、そんな事わかってるそれができないんだと思う事も 一杯あるのではないかと思います。...
さとみ ひたか
2023年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:75回


どうしてマイナス思考が直らないんだろう?
毎日、嫌な考えがグルグル回って止まらない プラス思考に変えようと思っても変わらない というかどう変えればいいのかもわからない これは本当にきついです。 私自身、これに悩まされました。 なんでマイナスの事ばかり頭に浮かんでくるのか?...
さとみ ひたか
2023年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:46回


人の顔色が気になることから脱出する方法は?
いつも周りの人の顔色が気になって相手に合わせてしまう そして、大丈夫だったかずっと気になる そんな事はありませんか? これは、本当にきついし心身共に疲弊します。 私自身、昔はそうでした。 そうしている事が当たり前だと思っていたので...
さとみ ひたか
2023年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:35回


苦しみから抜け出すには?
苦しい助けて!という毎日から早く抜け出したい でも、どうしたらいいのかわからない 何をやっても上手くいかない そうなると途方に暮れますよね。 苦しみから抜け出せないのは 過去か未来を生きているからです。 「今 ここ」にいないのです。 それは、インナーチャイルドが...
さとみ ひたか
2022年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:62回


自分の癒し方知っていますか?
毎日、新型コロナウイルスの感染者が増えていて 不安が強くなっている方や疲弊している方など しんどくなっている方が多いのではないかと思います。 そんな時、こんな自分ではダメだと責めていませんか? そうすると増々、苦しくなりますね。 安心したい 安らぎたい 癒されたい...
さとみ ひたか
2022年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:33回


嫌な気分になっている事に気づいていますか?
いよいよ梅雨入りしそうです。 雨が降ると余計に気分が落ちますよね。 そうなっている事にも気づいていない方もおられると思います。 いつもの気分が当たり前になっていたりすると 何が普通なのかわからなくなります。 また、嫌な気分を感じる事を避けようとして...
さとみ ひたか
2022年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:17回


沈黙が怖いのをどうすればいい?
対人関係の悩みの中で沈黙が怖いという方がとても多いです。 昔の私もそうでした。 どうしよう何か話さなきゃ 私何か悪い事言ったかな? 怒ってるのかな? 楽しくないのかな? それが頭の中でグルグルまわって苦しくなります。 無理やり話題を見つけて話しても...
さとみ ひたか
2022年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:89回


仕事での悩みありませんか?
仕事で悩みがあるのは当たり前 だから解決できないと思っていませんか? 例えばこんな事はありませんか? ・上司や先輩が冷たい態度でどうしていいかわからず、眠れなくなってきた ・仕事を頼まれたら断れず抱え込んでしまいしんどい...
さとみ ひたか
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:28回


自分を責めている時にする事とは?
毎日、苦しくてつらい… どうしたらいいかわからない… グルグルしてしんどい時 無意識に自分を責めていませんか? こんな私はダメだ 私が弱いからダメなんだ もっと頑張らないといけないんだ 苦しいですね。 あなたはインナーチャイルドを責めている その事に気づいていますか?...
さとみ ひたか
2022年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:28回


憂鬱を吹き飛ばしたいなら。
空はスカッとした青空。 でも、仕事へ出勤と思うと憂鬱で仕方ないと思っていませんか? コロナ禍というだけで憂鬱なのに 対人関係が上手くいかなかったり 顔色が気になって頭の中は苦しい考えで一杯で ぐるぐるして止まらないとこんなにしんどい事はありません。...
さとみ ひたか
2022年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回


ネガティブおばけに呑み込まれていませんか?
梅雨空のようだと気分が落ちる方もおられる事でしょう。 そして悩みが多い時は、なかなかプラスの事を考えられませんよね。 ネガティブな考えや感情で頭の中は一杯になり ずっとグルグルしている方も多いです。 この思考は、子供時代につくられます。...
さとみ ひたか
2022年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:70回
bottom of page