top of page
新着情報&ブログ
検索


他者の気分の面倒をみていませんか?
あなたは他者が機嫌悪そうな時どうしていますか? 機嫌を良くしようと明るく振舞ったり 相手を称賛したりして 必死になっていませんか? そして、それでも機嫌が直らなければ 自分のせいだと落ち込んだり不安になったり とっても苦しくなりませんか?...
さとみ ひたか
2023年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:69回


どうやったら自分を好きになれるんだろう?
毎日、悩みがなくならず苦しくて辛い なんで私はこうなんだろう なんで皆のようにできないんだろう こんな私はダメで嫌い そう思っておられる方は多いと思います。 私もそうでした。 よく自分を好きになりましょうと言われますね。 それが、すぐにできれば苦労はしませんよね。...
さとみ ひたか
2023年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:60回


安心で安全な場所ありますか?
心の中の深い苦しみと向き合うには 安心で安全な場所が必要です。 アダルトチルドレンを克服するためには 守られた場所が必要なのです。 それは、まず衣食住が確保できている事です。 その上で、カウンセリングルームのような 安心で安全な場所が必要になります。...
さとみ ひたか
2023年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:45回


アダルトチルドレンを克服する鍵は?
なんでこんな生きづらさを抱えてしまったんだろう 親を恨みたくなることもあると思います。 そして、そんな自分を責めたり・・・ 本当に苦しいですよね。 私自身、地獄のような苦しみを味わいました。 いつになったら抜け出せるんだろう・・・ うつ病やその他にも様々な病気を抱え...
さとみ ひたか
2023年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:87回


不安から行動していることに気づいていますか?
あなたは何事も完璧にしようとしていませんか? 例えば、仕事でもミスは一つもあってはいけないと いつも緊張してやっていないでしょうか? 意識の中では、仕事でミスは良くないからと思っていても 無意識の中では、ミスをして自分自身の評価が落ちて...
さとみ ひたか
2023年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:50回


完璧主義をやめるには?
当センターでは、たくさんの方にお会いしてきました。 うつ病や双極性障害やパニック障害、社交不安障害など お薬が必要な方もたくさんいらしゃいました。 いずれもアダルトチルドレンからくるものでした。 幼少期から母親に愛されるために 必死に自分を合わせてきています。...
さとみ ひたか
2023年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:53回


認知行動療法で人生を変えませんか?
いつも嫌な気分がなくならない グルグル思考でしんどい 対人関係が苦手で怖くて辛い などのお悩みが続くと気分が沈んで苦しいですよね。 私自身、うつ病で苦しみました。 そこから回復していくのに認知行動療法はとても効果がありました。...
さとみ ひたか
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:45回


見捨てられ不安があなたを動かしています。
見捨てられ不安をご存じですか? 私は苦しかった時期にカウンセリングを受けて初めて知りました。 あの頃は、今のようにカウンセリングはあまり知られてなく 騙しているんじゃないかというようなマイナスのイメージもありました。 私自身、見捨てられ不安を知ったことで...
さとみ ひたか
2023年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:39回


認知行動療法ってどんな事するの?
この数か月、ホームページの認知行動療法の閲覧が増えています。 苦しくなるのは考え方が偏っているのかなと 思われている方が増えているのかもしれません。 アダルトチルドレンの方は 必ずと言って良いほど考え方が極端になっています。 苦しいのは、過去のトラウマだけではないのです。...
さとみ ひたか
2023年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:29回


変わるには見捨てられ不安が鍵。
今、ネットで何でも情報がとれるようになりましたね。 何で生きづらいんだろう、どうしたらいいんだろうと たくさんネットサーフィンして様々な記事を読んで 書いてあることをやってみたり また、そんな事わかってるそれができないんだと思う事も 一杯あるのではないかと思います。...
さとみ ひたか
2023年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:75回


どうして変われないんだろう?
自分の生きづらさは何だろう? ネットで調べて良いとされる事をやってみたり 本を読んで書いてある通りやってみたりするけど ぜんぜん変われない というかそれができないから悩んでるのに・・・ そう思っていませんか? そう言われて当センターへお見えになる方は多いです。...
さとみ ひたか
2023年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:53回


どうしてマイナス思考が直らないんだろう?
毎日、嫌な考えがグルグル回って止まらない プラス思考に変えようと思っても変わらない というかどう変えればいいのかもわからない これは本当にきついです。 私自身、これに悩まされました。 なんでマイナスの事ばかり頭に浮かんでくるのか?...
さとみ ひたか
2023年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:46回


甘える事ができなかった幼少期を過ごすと?
3歳になったころ 生まれたばかりの弟が病気がちで 母が必死になっているのを見て 甘えるのは止めようと決めた時の事を覚えています。 甘える事ができなかった子供時代。 よく頑張ったと思います。 思い返すと私は大人になるにつれ 甘える事は悪い事と思っていました。...
さとみ ひたか
2023年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:72回


過去を生きていませんか?
この前テレビで言っていましたが 認知症を予防するのに懐メロを聞いたり歌うと良いそうです。 するとなぜか最近、私にとっては懐メロの歌番組が続きました。 あ~そうそう、あったあったと懐かしく思い出しました。 私は唯一音楽が好きでずっと助けられてきました。...
さとみ ひたか
2023年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:40回


自分を好きになるには?
しとしと冷たい雨が降っています・ しばらく続きそうです。 昔の私は、雨が嫌いでした。 それは、気分が落ちてしんどくなったからです。 心にたくさんの課題を抱えて苦しい事に気づいていない頃の事です。 只でさえ、心は曇っているし、雨をマイナスに捉えていたのです。...
さとみ ひたか
2023年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:35回


自分の価値をどうやって確かめていますか?
あなたは自分の価値をどうやって確かめています? 昔の私は、誰かに認めてもらえれば価値がある 生きていていいと思っていました。 社会人になれば仕事で認めてもらう事で価値があると思えました。 褒められたら安心するけど一瞬です。 あっという間に不安になります。...
さとみ ひたか
2023年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:29回


自分を肯定する方法は?
あなたは自分の事を肯定できていますか? おそらくNOですね。 何で自分は人と違うんだと否定していますよね。 その否定する癖は子供時代からだと思います。 子供時代に親から肯定され褒められ認められるという体験が少ないと 段々と自分はダメな人間なんだと思うようになります。...
さとみ ひたか
2023年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:32回


嫌われるのが怖いのは?
あなたは嫌われるのが怖いですか? 嫌われて嬉しい人はいませんよね。 心が自律していて自己肯定感があると 怖いとは思わなくなります。 嫌われるのが怖いのは見捨てられ不安があるからです。 インナーチャイルドが怖がっているのです。 見捨てられ不安をコントロールできると...
さとみ ひたか
2023年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:21回


あなたは何をわかって欲しいですか?
なかなか雨が上がらず晴れた日が少ないですね。 雨が降ると朝の通勤は倍の時間がかかります。 昔の私ならイライライライラ・・・。 誰にぶつけようもない怒りが出ていました。 でも、今ではそれはありません。 インナーチャイルドがいないのと 色々な心のブロックを外したからです。...
さとみ ひたか
2023年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:26回


あなたは誰かの精神的な面倒を無意識にみていませんか?
あなたは無意識に誰かの精神的な面倒をみていませんか? 怒っている?機嫌が悪いの?と感じたら その人の機嫌をなおそうと振舞って その場の空気を楽しいものにしようとしたり そうなる前にいつも神経を張り巡らせて 相手が心地よくなるように振舞ったりと 無意識に頑張っていませんか?...
さとみ ひたか
2023年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:30回
bottom of page