top of page
新着情報&ブログ
検索


嫌な気分になっている事に気づいていますか?
いよいよ梅雨入りしそうです。 雨が降ると余計に気分が落ちますよね。 そうなっている事にも気づいていない方もおられると思います。 いつもの気分が当たり前になっていたりすると 何が普通なのかわからなくなります。 また、嫌な気分を感じる事を避けようとして...
さとみ ひたか
2022年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:17回


失敗が許せない自分は?
TVドラマ「半沢直樹」観ているとこんなセリフがありました。 大和田さんが半沢直樹に言った言葉です。 「お前はもうこの会社で終わりだ。」 これを観て私も全く同じセリフを前にいた会社の上司に 言われたことを思い出しました。 同期の中では出世コースだった私はうつ病になりました。...
さとみ ひたか
2022年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:19回


憂鬱を吹き飛ばしたいなら。
空はスカッとした青空。 でも、仕事へ出勤と思うと憂鬱で仕方ないと思っていませんか? コロナ禍というだけで憂鬱なのに 対人関係が上手くいかなかったり 顔色が気になって頭の中は苦しい考えで一杯で ぐるぐるして止まらないとこんなにしんどい事はありません。...
さとみ ひたか
2022年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回


ネガティブおばけに呑み込まれていませんか?
梅雨空のようだと気分が落ちる方もおられる事でしょう。 そして悩みが多い時は、なかなかプラスの事を考えられませんよね。 ネガティブな考えや感情で頭の中は一杯になり ずっとグルグルしている方も多いです。 この思考は、子供時代につくられます。...
さとみ ひたか
2022年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:70回


気分の落ち込みを改善する認知行動療法をやってみませんか?
コロナうつという言葉ができていますね。 精神科の受診が増えているそうです。 気分が落ち込むとしんどいですからね。 気分が2週間以上落ち込んでいませんか? その他、睡眠が不足していたり 食欲がなくなったり イライラが増えたり 様々な症状が出ていませんか?...
さとみ ひたか
2022年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:17回


「~しなければならない」という思考があなたを苦しめていませんか?
あなたは日常の生活の中で「~しなければならない」と思っている事はありますか? もし、それが多いと嫌な気分になることがあるのではないでしょうか? 「~しなければならない」と思うけど今の自分とかけ離れていて焦ったり自分を責めたり...
さとみ ひたか
2022年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:28回


ちゃんとちゃんとと思っていませんか?
新型コロナの影響でこれまでの生活が変化していますね。 外出自粛やテレワークなどで家族と過ごす時間や 独身の独り暮らしの方はずっと一人で生活したり これまでになかった事を体験しています。 その事によってストレスが溜まっている方も多くいます。...
さとみ ひたか
2022年4月30日読了時間: 3分
閲覧数:14回


独りぼっちと孤独になっていませんか?
GWが近くなってきましたね。 わだかまりがある方や親との間に葛藤があることに気づいていないけど 何となく帰省するのが憂鬱と思っている方もいらっしゃると思います。 そんな気持ちを誰にも話せなかったり 話しても理解されなかったりすると...
さとみ ひたか
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:24回


心や頭の中が混乱している時は?
気持ちが焦っていたり焦燥感があったり不安だったり 心や頭の中が混乱していて何をどうしたいのか? 整理がつかずに苦しくなっていませんか? 独りで考えているとますます泥沼にはまっていくかのようで 苦しくてたまらなくなりますよね。 そんな時は、まず書き出してみましょう。...
さとみ ひたか
2022年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:19回


気分の落ち込みがひどくなる前に。
日常生活の中はストレスの元がたくさんありますね。 特に今はコロナ禍で神経を使う中での対人関係の悩みは かなりのストレスになります。 そのストレスをそのままにしていると気分が落ち込みます。 そして、長引くと上がれなくなりうつ病にも繋がります。...
さとみ ひたか
2022年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:15回


うつ状態を改善するためには?
あなたは今、どんな気分ですか? お天気で言うと晴れ?曇り?雨?台風? どれですか? 梅雨のようにしとしと雨や豪雨にどんより曇り空など 憂鬱になっていませんか? そして、気分は落ちてしまってやる気も起きず 心身共にしんどくなっていると辛いですよね。...
さとみ ひたか
2022年3月29日読了時間: 2分
閲覧数:21回


こんな時は「セルフカウンセリング講座」です。
家の木でうぐいすが美しい鳴き声を披露してくれます。 春がやってきたな~と嬉しくなります。 気温も上がってきて暖かくなると 何かをやってみようかな!という気持ちにもなります。 その中に自分と向き合って変えたい! そう思われる方もいらっしゃると思います。...
さとみ ひたか
2022年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:21回


不安に支配されて行動が制限されていたら?
人にどう思われてるだろう さっきの私が言ったことでどう思っただろう 怒っていないかな嫌われていないかな 上司が怖い顔してるけど私のせいかな この前、ミスしたからまたやるんじゃないかな 何回も確認しないと不安でたまらないな これをしたら悪いことが起こったから...
さとみ ひたか
2022年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回


生きづらい思考は変えられます。
今年はどうなるんだろうとか 自分はどうなるんだろうとか いろいろと考える事が多くて 嫌なことしか浮かんでこなくて グルグル止まらずに苦しい・・・ そんな事はありませんか? 悩んで苦しい時は過去か未来の事を考えています。 過去の体験から未来もそうなっているかのように考え...
さとみ ひたか
2022年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:21回


苦手で嫌いな人の正体は?
新型コロナの感染はまだ収束していませんね。 福岡県もかなりの数になり驚きとともに 不安や恐怖を感じておられる方も多いと思います。 自分ができる事をやっていくしかないですね。 さて、苦手な人や嫌いな人が身近にいると とてもいやな気分になりますね。...
さとみ ひたか
2022年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:25回


「セルフカウンセリング講座」ってどんな感じ?
日頃、カウンセリングを受けるほどではないけど もっとより良く生きたいとか カウンセリングを受けたいけど費用が不安なため どんな事を学べるのかを知って活かしたい そんな事をお考えではないですか? そういった方々にこの講座はピッタリです。...
さとみ ひたか
2022年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回


私がうつ病を克服した方法とは?
気温が上がったり下がったりで 自律神経が乱れやすくなっています。 気温や天候は私たちの身体と密接な関係にあります。 私たちは朝起きて太陽に光を浴びて 交感神経が活動できる状態にします。 その光を浴びることで夕方から 副交感神経が優位になってきて 眠くなるのです。...
さとみ ひたか
2022年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:13回
bottom of page